SSブログ

ベランダ計画・4 [植物]

4月21日の、朝日を浴びた八重桜。
P4216068b.jpg
この日は健康診断を受ける為に会社を休んだので
回り道をして、近所の公園を散歩しました♪



さて、ベランダ菜園の話に戻ります^^

過去記事↓
ベランダ計画・1
ベランダ計画・2
ベランダ計画・3

再び、、、何の種でしょうか?^^
P4115459a.jpg

ペーパーナフキンに包んで、水に8時間ほど浸けます。
P3214470a.jpg
こうすることによって、発芽し易くなるのだそうです。

しばらく会社に置いたままだった、カステラの箱を貰ってきました。
底に穴を開けます。
P3214478a.jpg

使った道具はこちら。
P3214480a.jpg
手動です^^

網を下に敷いて、
P3214484a.jpg

日向土の大粒を入れます。
P3214485a.jpg
その上に作った土を入れて、水に浸した種をすじ状に植えました。

ほんとは室内に置いた方が良いのでしょうが
場所がないので、ベランダに置きました。
P3214488a.jpg

種を蒔いたのが3月21日。

3月30日。箱に変化が(OO)
P3304868a.jpg

4月4日。明らかに…
P4045380b.jpg
箱が崩壊(TT)

梱包用のビニルバンドで補強して
P4045392b.jpg

一安心^^
P4045390b.jpg

あまりにも寒いので、今更って感じですが、
P4045396b.jpg
ビニールを被せました。。。

しばらくは何の変化もなく。。。

種を蒔き直した方が良いのかなぁ、と思い始めた頃の
4月14日。
ようやく可愛らしい芽が出てきました。
P4145546a.jpg

そして、雪にも負けずに今は…
P4216062a.jpg
ようやく双葉です。
まだまだちっちゃいですが…
大きくなってね~p(^^)q




答えは…


nice!(31)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ベランダ計画・3 [植物]

何の種でしょうか?
【1】
P3134319a.jpg

【2】
P3134321a.jpg

【3】
P3134324a.jpg

【4】
P3134331a.jpg




答えは…


nice!(25)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ベランダ計画・2 [植物]

ベランダ計画・1から、何ヶ月経っちゃったかしらん?

ちょっと遡りますが、2月20日の作業風景です^^;

せっかく買ったプランターですが、しばらく空っぽのままでした。
これではいけません!

プランターの底に銅で出来たプレートを敷きます。
P2203911A.jpg
銅イオンが溶け出して、徐々に鉢の中からその周辺に染み、
ナメクジ等が近寄らなくなるそうです。
ただしいつでも湿った状態にしておかないと効果がないようです。

その上にプラスチックで出来た鉢底ネットを敷きます。
P2203913A.jpg

そして、水はけがよくなるように、日向土の大粒を敷きます。
P2203914A.jpg

さて、土作りです。
知識も経験もないので、本を見ながらの作業です。
今回参考にしたのは、コチラ。

かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり

かんたん!プランター菜園コツのコツ―上岡流 写真図解でわかる逸品づくり

  • 作者: 上岡 誉富
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本


本では赤玉土40~60%+腐葉土30~40%+パーライト0~20%
となっていますが、

赤玉土は潰れると粘土質になるとのことなので
日向土の細粒にしました。
腐葉土は…「有機栽培の必需品用土」というのをポチっとしたのですが、
届いてみると袋には「バーク堆肥」とあります。
「100%広葉樹」とありますが腐葉土と何が違うのでしょ?
せっかく購入したので、腐葉土として使ってみます^^;
パーライトは「通気性と保水性を高め軽量化する」と本にありますが
0%でも良いようなので…省略します。

ここでO型の発揮!^^
大ざっぱに日向土(細粒):バーク堆肥=6:4くらいで混ぜ合わせました。
P2203923A.jpg

プランターに入れて…土の完成です!
P2203924A.jpg

ちなみに日向土は刀川平和さんで、
バーク堆肥は因旛の木材屋さんで購入しました。

さて、その後はまたしばらくそのまま、ほおっておいて…
次は3月13日の作業になりますが、
続きはまた後日に^^


風が強いですね(><)桜の花は大丈夫でしょうか?
土曜日に撮影会をします!って嬉しいニュースを頂いたのに…。
nice!(27)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

山苔玉^^ [植物]

先週週末に自由が丘の「J.」で購入したものをご紹介します。

ひとつは、細かくなってる備長炭。
P2073460a.jpg

もうひとつは、山苔シート。
P2073465a.jpg

そして、食器としては使いようのない器を用意します。
(ようするに、作りそこないの器^^;)
P2073458a.jpg
黒い器は友達が遊びに来てくれた時にプレゼントしてくれた
フラワーアレンジメントの器です。

器の中に備長炭を入れて、
P2073477a.jpg

その上に山苔シートを載せたら、

簡単苔玉の出来上がり~♪
P2073481a.jpg

ご飯の代わりに山苔が頭を出していて
ちょっと可愛い^^
P2073483a.jpg

なんて思っていたら、後ろから写真を見ていた息子が
「何これ?葱ご飯?!」
だってーー;
そんなの作ったことないんですけど。。。

多孔質で吸着性の優れた備長炭は、水を浄化する場合と同じように、
空気中の汚れの成分や有害な不純物をどんどん吸着し、
炭につく微生物がこれらを分解して、
汚れた空気を浄化してくれるそうです。

また備長炭は、湿気が多いときにはこれを吸収し、
乾燥してくると吸収した水分を放出して、
室内の湿度を調節する働きをするそうです。

緑を部屋に置くと何だか新鮮な気持ちになれるので
一石二鳥です♪

黒いのは、

ココに置きました。
P2073514a.jpg

『山苔(シラカゴケ)は乾燥を嫌うので霧吹きなどで湿らせて
直射日光ではない陽の当たる場所で育てて下さい。』

とありますが、困ったことに、我家の個室には窓がないんですよね~。
時々お日様に当ててあげたら大丈夫かしらん?




最近…


ベランダ計画・1 [植物]

ホシさんpinkさんtomoさんのブログ見たり、お話を聞いているうちに、
もうちょっとちゃんと野菜を育てたくなりました。

ので、前々からチェックをしていた物を、とうとう買っちゃいました。

深型プランターです。
PC122029a.jpg
以前踏み台を購入したWOODPROさんでポチっとしました。
今回購入したのは595mm×230mm×295mmのを2個。
サイズの種類が沢山あるので迷いましたが
以前購入した『プランター菜園 コツのコツ』という本を参考に選びました。
もっと大きい方が植物にとっては優しいのでしょうが、
ベランダの幅が860mmしかなく、洗濯物を干したりするので
ある程度の空間は確保しなければいけないので。。。
カラーも6色あります。
ぱっと第一印象で選ばないと迷いますね。
ホワイトベージュにしようかとも思いましたが
特別色の為値段が1割高くなるので、ダークブラウンにしました^^
将来的にはおそろいでデッキも敷きたいと考えています。
これは値が張るので、いつになるやら。。。

今までのプランターの大きさと比べると随分大きくなります。
PC122039a.jpg

まあ、作りはかなり荒いですが、外に置いておくものですし、ね。
PC122041a.jpg
気にしないことにします。。。

このプランター、実はリサイクルウッドなのです。
建築現場などで使用された杉足場板を、再度表面を削りなおして再生したものです。
杉はもちろん国産です。

さて、土はどうしましょうか?
今、アイリスオーヤマの『ゴールデン粒状培養土』を使っています。
粒状になっているので、土があまり固くならず、
乾いてくると色がグレーになるので、水やりのタイミングも分かりやすく、
プランターから土が流れ出ないのでベランダでも扱いやすく、
気に入ってはいるのですが、
もうちょっと自然な感じがイイなぁ、と思っています。
プランターの底に敷く、網と砂利も買わなくっちゃ!


ってねぇ、これから寒くなるのに季節はずれかしらん?
本には12月に種を蒔く野菜、載ってないんですけど。。。
何を蒔こうかしらん?




そうそう…(虫嫌いな方はスルーして下さい。)


nice!(41)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

初収穫♪ [植物]

ちょうど良い感じに色付いたので
IMG_7953a.jpg
プチトマト、お初の収穫です♪
IMG_7967a.jpg
10円玉と大きさを比べてみました。
プチにしては大きい?^^
最初は甘みがあってじわじわあとから程よい酸っぱさが!
皮はちょっと硬めでしたが美味し~ぃ。
あといくつ収穫できるかしらん?




通勤途中で…


nice!(28)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

食い気のベランダ^^; [植物]

家庭菜園の再開です。

昨年植えたつまみ菜は
葉っぱが大きくならなくなった。。。と思っていたら
3月末に可愛らしいお花をつけました^^
IMG_5367a.jpg

その後は元気がなくなってしまったので
全て抜き取って、
プランターから土を出し、
肥料を混ぜて、

苗を買ってきて、植えました。
IMG_5884a.jpg
IMG_5885a.jpg
IMG_5887a.jpg
tomoさんのブログで曇りの日に新緑を写すと
キレイに撮れるとあったので、試してみました^^


全体的にはこんな感じ^^
IMG_5891a.jpg
上から、
ミニトマト
シソ
パセリ

さて、ちゃんと育つでしょうか?
もう既にミニトマトに元気がないような?!


ミニトマトの奥はスペースが空いているように見えますが、
実は、別のものを蒔いています。
万一、芽が出てきたら、
何を植えたかご紹介します。
乞うご期待♪
nice!(23)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

プランター・2 [植物]

本日、我家の収穫祭[ぴかぴか(新しい)]

9月15日に種を蒔きました。http://michie.blog.so-net.ne.jp/2008-09-15-1

9月18日(土にピントが合ってしまってますが。)
IMG_1851.JPG
9月20日
IMG_1907.JPG
間引き。(一番元気そうなのを1本ずつ残して。)
IMG_1913.JPG
9月23日
IMG_2052.JPG
9月27日
IMG_2075.JPG
10月3日
IMG_2185.JPG
10月13日
IMG_2361.JPG
10月25日
IMG_2478.JPG
そして…今日
IMG_2683.JPG
つまみなと共に収穫
IMG_2689.JPG
青梗菜って土の上すぐに葉の束ができると思っていたのですが…。
IMG_2694.JPG
こんな風に、まず1本の茎がヒョロヒョロと出てから、束の部分ができます。
新発見[目]

早速今夜の夕飯に。
IMG_2707.JPG☆卵と長ネギのシンプル炒飯
☆つまみな+トマト+メイクィーンのサラダ(オリーブオイル+バルサミコ酢+塩+胡椒+マヨネーズ)
☆ありあわせスープ(昆布ダシ、ベーコン+ブロッコリー+ワカメの醤油味)
☆青梗菜のおひたしオイスターソース添(沸騰したお湯に塩とゴマ油を加えてサッと葉を通します。)
☆煮豚(実家から貰ってきました^^;)









とっても痩せてる青梗菜でした。葉は柔らかく湯通ししなくても良いくらい。
2ヶ月弱掛かってこれじゃぁ、たいした収穫じゃぁないですね…。

ちなみに
一番手前のお皿…土;半磁器+雲母 釉薬;白萩釉 酸化焼成
スープの器…土;半磁器 釉薬;透明マット釉 酸化焼成 初のロクロ成形
サラダの器…購入した物です^^;


nice!(17)  コメント(17) 
共通テーマ:住宅

プランター・1 [植物]

最近ベランダのプランターで家庭菜園を始めました[るんるん]

『菜園』って程のものではないですね。
せっかくあるのに空っぽだとつまらないので何か植えようとずっと思っていて。
結局、色気より食い気になってしまいました(^^;)
ちなみにプランターは十年以上も前に無印良品で購入したものです。
シンプルな素焼きのってなかなか無いですよね。
受け皿も買っておけばよかったなぁと、ちょっと後悔[バッド(下向き矢印)]

IMG_1789.JPG
手前のは「バジル」
パスタを作る時は必ず使います。
スーパーマーケットでパック入りを買っても悪くしてしまう分が多くて。
苗を買ってきて植えました。
2回ほど葉を摘みましたが、いつの間にか新しい葉が大きくなっています。

奥のは「つまみな」
種を蒔きました。適当に蒔いたものだからあちこちから芽が出てきました。
半分ほど間引きしたのですが、
あまり葉が大きくなりそうにも無いなぁ。
間引きした芽はしっかりスープにして食べてしまいました。
IMG_1801.JPG
そしてバジルの横の空いているスペースに、
今日別の種を蒔きました。
何の種でしょう?
IMG_1798.JPG

これです!
IMG_1795.JPG
食べられるくらい成長するのだろうか?
野菜作りはほとんどした事がないので。
一応固形の肥料を追加しました。(つまみなのプランターの端に置いた白いのです。)


そうそう、以前ご紹介した「幸福の木」ですが、
以前のページ;http://michie.blog.so-net.ne.jp/2008-08-10
しばらく何の変化もありませんでしたが、
ふと見ると…。
ひとつだけ色が変わっていました。
実が熟したのだろうか、それとも枯れてきたのだろうか、不明です。
IMG_1765.JPG


今日は敬老の日。
母と梅ヶ丘にある『美登利寿司』へ行って「秋の味覚御膳」を食べてきました。
ランチだったからかな、今日はそんなに待たずに食べられました。
まだ新館にしか行っていませんが、やっぱり美味しいです[わーい(嬉しい顔)]

帰りに隣の駅の「ドイト」へ寄ったら…
「9月7日をもって閉店しました。」だって[がく~(落胆した顔)]
まだ新しそうだったのに…残念です。
nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

幸福の木のその後 [植物]

以前に幸福の木の花についてご紹介しましたが、
その後どうなっていると思います?
花が終わったら切った方が良いかしら?と思いつつそのまま放っておきました。
すると…

以前のブログ;http://michie.blog.so-net.ne.jp/2008-06-21

木の上と下の2ヶ所に花が咲いたのですが、
下のは…
7/14_3
見事に枯れました。

でも、上のは…
7月1日
IMG_1108.JPG
なんと、実をつけました。
自分自身で受粉するのですかね?
特に何も手を加えていません。
不思議な事に…
実にも蜜がどんどん湧いて出てきます。
そして、少しづつですが大きくなっています。
この後、どんな変化をするのでしょうね?

7月7日
7/7
7月14日
IMG_1173.JPG
7月18日
7/18
8月1日
8/1

写真の撮り方がバラバラなので大きさが分かりにくいですね。
現在φ15mmくらいです。

nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。