SSブログ
セルフ・リフォーム ブログトップ
前の10件 | 次の10件

配置換え・2【本棚・電話台】 [セルフ・リフォーム]

13日の夕方、涼しくなってから↓コチラへ行ってきました。
IMG_9417a.jpg
恵比寿にある、『PACIFIC FURNITURE SERVICE』です。
お店に着いた頃には夜になってしまったけれど。
夜8時まで開いているので…最近すっかり深夜族になってます(><)

REEF~Free Composition Unit~の
W500×D180×H350のサイズのをひとつ購入してきました。
以前…もうかれこれ10年程前に、違うサイズのを買ったのですが、
今回、もうひとつ買い足したくて。。。
年月が経っても同じシリーズが買えるのはありがたいです。
(色合いはちょっと違うのですが、まぁ、それはしょうがないですね。)

チーク材の突き板が貼ってある、成形合板でできた枠です。
大きさは5種類で奥行きは2種類あります。

W350×D180×W350のサイズのを2つ持っていて、
ひとつは和室入り口のクマさん置きに
IMG_5991a.jpg
もうひとつは電話台として使っていたのですが、
IMG_9069a.jpg
今回はパソコン用ワゴンを置いていた場所に
重ねて本棚に変身です☆
IMG_9443a.jpg
一番上に乗っているのが今回購入したものです。
ま、一応、息子は学生なので、本棚は必需品かと。。。

電話台がなくなってしまったので、
無印良品でブリ材の角型バスケットと蓋を購入してきました。
以前から、この空間はどうにかしたいなぁ、と思っていて。
と言うのは、写真には少ししか写っていませんが、
後ろはコードがぐちゃぐちゃ状態で、埃がすぐに溜まるし、
ルーター等の緑の光が、夜寝る時にけっこう邪魔でした。

バスケットの網目から、無理矢理コードを出して、
コンセントや電話ジャックに繋ぎます。
中はこんな感じ。
IMG_9468a.jpg
IP電話用、フレッツ用、無線LAN用の3つあります。
バスケットだから熱も逃がすかなぁ?と思って。
外観もすっきりしました。
IMG_9590a.jpg
点滅する蛍の光(?)もこんな感じになり
IMG_9585a.jpg
明かりは漏れますが、それほど気にならなくなりました^^
黒い布を内側に貼るともっと良くなるかもしれないですね。
nice!(27)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

押入れ・5 [セルフ・リフォーム]

え?まだ終わってなかったの?って声が聞こえてきそうですが^^;
まだ終わっていなかったのです。
いい加減、終わらせないとねー。

↓今までの記事
押入れ・1
押入れ・2
押入れ・3
押入れ・4

頭の中で考えていても、ちょっと複雑でまとまらないので、
まずは図面を描きながら手順等を確認します。
押入れベッドカバー-Model.jpg
以前ユザワヤで、
398円/mのコットンの生地を6m購入しました。
洗濯機で一度水通しをして、乾かしてアイロンを掛けたものを
IMG_9125a.jpg
寸法を測りながら切断します。
IMG_9134a.jpg
布の直角を出すのって難しいですね。CADなら簡単なのだけどな。
ミシンで縫っていくと
IMG_9141a.jpg
…ミシンも右手用に出来ていますよね。スイッチ関係はすべて右側にあります。
使いにくい!…
へんてこな形をした、カバーが出来ました。
IMG_9152a.jpg

これをここに
IMG_9154a.jpg
頭の部分は袋の形にしたので上から被らせて、下の部分は
IMG_9160a.jpg
マットの下に折り込みます。
IMG_9162a.jpg

さて、カバーが出来たところで次は…
IMG_9171a.jpg
ベッドパットです。こちらもかなり切らないと大きいので
IMG_9176a.jpg
回りのバイヤステープを外しながら切ります。
バイヤステープはアイロンを掛けて
IMG_9235a.jpg
もう一度切り口に沿わせて
IMG_9249a.jpg
ミシンで縫い止めます。
ベッドパットもちょうど良い大きさになりました。
IMG_9387a.jpg
無印良品へ行ったら、良いものを見つけたので買ってみました。
IMG_9395a.jpg
写真では分かりにくいですかね?
「敷くだけひんやりシート」です。
上からカバーを掛けたら、寝床の完成です。
IMG_9396a.jpg

が、

ね、

ちょっと問題が。。。

所詮、ここは押入れです。
3方壁に囲まれています。
しかも、襖も。
IMG_9398a.jpg
暑いよねー、きっと。
襖を外してしまおうか。
でも、押入れ全開ってのもみっともないよね。
レースのカーテンを引く?
すだれを垂らす?
う~ん、悩みどころです。。。



nice!(23)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

配置換え・1 [セルフ・リフォーム]

セルフ・リフォームとはちょっと違うけど、
あんまりカテゴリーを増やしたくないので。。。

いよいよ息子が帰国します。

今までベッドルームとして使っていた四畳半の部屋を
息子の部屋にします。

息子のメールだと、ダンボール箱19個、送ったそうな。
この家にそんな荷物が収まるのだろうか。。。
不安がありながらも、現状のままだと使いにくいと思うので、
配置換えをすることにしました。

現状の姿はしばらく見れなくなるので、
記念撮影をしておきましょう^^

電話台とその他もろもろ。
IMG_9069a.jpg
電話台にしているのはPACIFIC FURNITURE SERVICEのものです。
買い足そうかと思案中…。
赤いクマさんは「アルフォンゾ」と言います。
ロシアのエクセニア皇女の持っていたもののレプリカ。
Stiff社のシリアルナンバー付きのものです。
もう、こんな贅沢は出来ないだろうナ。。。
電話はamadana
購入しようとした時、大人気で入荷待ち状態でした。
ようやく買ったのに、息子のひと言。。。
今どき留守電、ナンバーディスプレイもないんじゃ、ダメじゃん!
だって(><)
いいもん、デザインが好きで買ったんだもん。。。

パソコンデスク
IMG_9092a.jpg
元は台所で使用していたワゴンです^^;
cassinaのだから、いいもんなんだけどね。

ドレッサー
IMG_9059a.jpg
短大の頃、卒業制作で作ったものです。
チークの無垢材なので、かなり重いです。
指物っぽいものが作りたくて。。。
中はこんな感じです。
IMG_9063a.jpg
普通なら(予定では)
化粧品がたくさん入っているのでしょうが
ほとんどノーメークなので、あまり活用していません。。。

ベッド
IMG_9081a.jpg
この家に引っ越してくる時に購入したものです。
ダブルマットなのに、それ程高さがないところ(床から40cmくらい)がお気に入りです。
ほんとは違うメーカーのものを見に行ったのですが、
店員さんのお話を聞いているうちに、これに変えちゃいました^^;
IMG_9073a.jpg
Serta社のです。
ドリームベッドで作られた日本製です。
セール期間中だったのですが、けっこう高価で、奮発したんよ~。

ベッド脇の余った場所には
IMG_9083a.jpg
自家製の照明です。。。

今までの間取りは
間取りNEWal.jpg

そしてこれからは
間取りNEW.jpg
六畳間がちょっと窮屈になりそうですが、
仕方ないですね。。。
お盆休み中に完成予定です☆

そうそう、大きな家具をひとりで簡単に移動するコツは…
IMG_9107a.jpg
下に敷物を敷いておくことです。
ずるずる引きずっても床も家具も傷付けないし、抵抗力も弱まるので
一石二鳥です[手(チョキ)]
nice!(20)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

エアコンの掃除☆ [セルフ・リフォーム]

夏真っ盛りで今更ですが。。。
いちおう、掃除をしたのは7月の連休です^^

このエアコンは以前ここに住んでいた方が購入したものです。
IMG_8654a.jpg
なので、どれくらい古いのか分かりませんが、
とりあえずちゃんと働いてくれます。

                  が、

昨年の夏、エアコンのスイッチを入れたとたんに息子に異変が!
くしゃみ、鼻水、しまいには目が腫れてきて(><)

息子は、アトピー~食物アレルギー~小児喘息の遍歴があります。

夏生まれの息子ですが、生まれてすぐにイギリスに行ったせいか、
暑さにとっても弱いので、息子にとってはエアコンは必需品かも?(親ばか!)

今年も蒸し暑いですよねー。
息子が帰ってくる前に、このエアコンをなんとかしなければ…




まずは、ベランダにあるドレインパイプの下にバケツを置いておきます。
IMG_8586a.jpg

コンセントはちゃんと抜いておきましょー。
IMG_8592a.jpg

フィルター類を外します。
IMG_8595a.jpg
カビキラーでカビを退治しましょ。
IMG_8650a.jpg
ついでにお風呂掃除も…^^;

エアコンの回りを養生します。
IMG_8598a.jpg
せっかく塗った壁なので、汚れてしまったら哀しいですから。

うわ!中はこんなに汚れています(><)
IMG_8601a.jpg
IMG_8600a.jpg

今回使用したのはこちらです。
IMG_8624a.jpg

水から生まれた「エアコン内部クリーナー シュ!シュ!」です。
これは、界面活性剤や酸・リン・香料・石油系の溶剤などの有害物質が入っていない、
無害無公害クリーナーだそうです。
アルミフィンを洗浄することにより、エアコンの効きを良くするとともに、
洗浄だけではなく除菌もするのでエアコンのあの嫌なニオイもおさえることが出来ます…とあります。
ちなみにお値段は1,260円です。

ほんとは、エアコンの外側のカバーを外せるはずなのですが、
イマイチよく分からないので、このまま作業を進めます。

掃除機で埃を吸ってから、
シュ!と掛ければ水圧で汚れが落ちます!
IMG_8614a.jpg

ん?

それほど変わらないので、ブラシにバケツの水をつけながら、擦ります。

わお!バケツの水が真っ黒になりました。
IMG_8626a.jpg

水を入れたペットボトルに霧吹きになっている蓋を付けて
(ホームセンターで売っています。)
IMG_8618a.jpg
アルミフィンに水を掛けて、溶剤を洗い落とします。

ベランダに置いたバケツにも
IMG_8646a.jpg
真っ黒な水が溜まっています。




こんな感じにキレイになりました。
IMG_8637a.jpg

下側の羽の部分もブラシで擦ってキレイになりました。
IMG_8636a.jpg

スイッチを付けても嫌な匂いがしないし、
以前よりも涼しい風が吹いてくるように思います。私はあまりエアコンが好きではないので
まだ試運転しかしていませんが^^;

ついでに無印でこれ↓も買いました。
IMG_9039.JPG

これで暑さ対策はばっちり?



nice!(27)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

網戸・2 [セルフ・リフォーム]

作業をしたのは6月なのですが…^^;

網戸・1の続きです^^;

さて今回購入した材料です。
IMG_7808a.jpg
ちなみにお値段は
網 幅145cm×長さ2.5m 1,580円
網 幅91cm×長さ2.3m 398円
網押さえローラー 248円
虫除けゴム 4コで2,312円
網押さえゴム 2コで536円 856円
戸車 431円
接着剤落とし 598円
で合計6,423円です。

今回の網は黒色で、今までのより細かい網目(24メッシュ)になっています。
材質は耐候性ポリプロピレンと書いてあります。
右が今までの網、左が今回購入したもの。
IMG_8027a.jpg
黒のほうが、透き通ってみえて、視界を邪魔しないようです。
と言うことは、外から室内が良く見えるってこと(><)
外からは見えにくいようになっている網もありましたが
倍のお値段するので止めました。
網は細かい方が虫が入ってこないはず!でも風も入りにくいかも。。。

実は、押さえゴムの太さが合わなくって再びホームセンターへ買いに行ってきました。
溝の幅を測って行ったのですが、ちゃんとゴムを外して測らないと駄目ですね!
この太さのは黒のしか売っていなかったので、網を黒にしていて良かったです。
IMG_7855a.jpg

では、張替え方法を。。。

まず始めに網戸の大きさより10cmずつ大きくなるように
網を切ります。
IMG_8042a.jpg

角に押さえゴムを入れ込んで、網を押さえます。
IMG_8044a.jpg

網がまっすぐになるように反対側の角を仮止めします。
IMG_8045a.jpg

最初にゴムを入れた方から、ローラーを使って、溝にゴムを入れていきます。
ちなみに、私は左利きなので、この方向の方が楽です^^;
IMG_8047a.jpg

当然ゴムが余って飛び出しますが、
IMG_8050a.jpg

仮止めしたところを外してローラーで押さえると
IMG_8052a.jpg
まっすぐになります。

残り三方も同じ作業をします。
と、最後の残りの部分が…
IMG_8055a.jpg
網が波打ってしまって上手くいきません。

でも大丈夫!
その周辺のゴムを抜き取って、再び入れ込めば
IMG_8056a.jpg
ね!網が落ち着きました^^
ゴムを切って、溝の中に収めます。

回りの余分な網をゴムに沿って、カッターで切り落とします。
IMG_8067a.jpg

これで網が貼り終わりました。
IMG_8076a.jpg

さて、虫除けゴムを脇にはめ込みます。
IMG_7891a.jpg
断面方向から見たるとこんな感じです。
IMG_8077a.jpg

完成!です。
吐き出し窓の網戸は大きいので、
六畳の部屋にいっぱいいっぱいです。
IMG_7899a.jpg

今までは室内からベランダがこんな風に見えていました。
IMG_7774a.jpg
張り替えた後は…
IMG_7904a.jpg

今まで空いていた隙間は…
IMG_7913a.jpgIMG_7907a.jpg
ご覧の通り、なくなりました^^

ここは残念ながら効果なかったのですが、
IMG_8088a.jpg
反対側は大丈夫なので、良しとしましょう!^^;
IMG_8080a.jpg

さて、これで今年は虫に悩まされないぞ!と思っていたら…

IMG_8098a.jpg
おまえさん、どっから入ってきたの???

nice!(27)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

ノックダウン・ティーテーブル [セルフ・リフォーム]

IMG_7742a.jpg
これは、短大に入学して初めて「木工」にチャレンジして作ったものです。
と言っても、
木取りは先生が事前にしていて、
カンナを掛けたり、ホゾを掘ったりした後、組み立てただけ。
それでも、初めてのカンナ掛けでは、木目を逆立ててしまったり、
ホゾを掘る時、手の置き場所が悪くてノミで指を突いてしまったり、
けっこう苦労しました^^;
このレンダリング(完成予想図)を描いた時、
レンダリングは絵画じゃない!って怒られてやり直しになったっけな?
徹夜で描いて、上手くいったと思っていたのに。。。

しばらく実家に置き去りにしていました。
実家では重宝していたらしく、みごとな汚れっぷり!
IMG_7737a.jpg
息子が来たら、私のパソコン置きにしようと引き上げてきました。
でもなぁ、このままじゃ、いくらなんでも、ねぇ。。。

我家のオフ会に参加して下さった皆様、実はこのテーブル、
こんなに汚かったのです。ランチョンマットで隠していました。
ゴメンナサイm(__)m

このノックダウン・ティーテーブルの脚はラワンの無垢材で
天板は合板で出来ています。
少しだったら削れるだろう…と
IMG_7753a.jpg
粗い目(60番)の紙やすりで1時間程格闘したのですが…
IMG_8004a.jpg
汚れは取れたものの…
IMG_8008a.jpg
傷が消えません(><)
カッターの跡のような…私がやったのかなぁ???

さて、どうしよう?
突き板を上から貼れば、綺麗になるでしょうが、
近所のホームセンターには糊付きのしかなく、けっこう高価です。
さて?
どうせ天板は合板なのだから、合板を張り合わせてみる?

450mm×600mm×2.5mmのラワン材の合板を買ってきて
木工用ボンドを塗って、
IMG_8012a.jpg
しっかりと張り合わせます。
ほんとは、プレスが出来ればイイのですけどね、
そんな機械はないので、
別の件で購入していたしっかりした板を上に載せて、
回りは当て木をして、クランプで締めます。
IMG_8015a.jpg
中心部は私が重しになって待つこと2時間。

そのまま翌週まで、ほおっておいて^^;

しっかり張り付きました。
IMG_8657a.jpg
天板より少しはみ出しているので
IMG_8661a.jpg
角のR部はノコギリで大ざっぱに切って、
IMG_8662a.jpg
あとは、カンナ掛けです。
IMG_8679a.jpg
元々面取りしていた所に溝が出来てしまったので、
天板の方も少し削って面を合わせました。
新たに上面の角を面取りします。

紙やすりを粗い目から細かい目に変えながら
(80番→120番→240番)
ヤスリを掛けます。上面も細かい目で掛けて整えます。
IMG_8677a.jpg
形が出来上がりました。

確か、以前はウレタン塗装をしたと思うのですが
年期と共に色も濃くなったので、
脚の色に合わせて、OSMO COLORのチークで塗装します。
1度塗りのあと、手触りが悪いので、360番のヤスリを使って軽く塗面を整えてから
2度塗りをしました。
しっとり、さらさらの手触りになりました♪

さあ!再び蘇りました♪
IMG_8684a.jpg
nice!(24)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

網戸・1 [セルフ・リフォーム]

蒸し暑くなりましたね。
我家には東側と北側に窓があるのですが、
開けるとけっこうイイ感じの風が入ってくるのですよ~♪
が、
ちょっと問題が!

穴ぼこ
IMG_7722a.jpg

一見問題ないように見える吐き出し窓ですが、
IMG_7721a.jpg

上側は、
IMG_7719a.jpg
隙間が空いています。

腰窓はもっとひどく、下は一番下だけがくっ付いている状態で、
IMG_7726a.jpg

上は大きな隙間!
IMG_7728a.jpg
虫さん達、どうぞ入ってください!って感じですよね(TT)

窓の枠が重なっているところは隙間用スポンジテープが貼ってあるものの
IMG_7801a.jpg
意味ないじゃん!

隙間を埋めるはずのゴムはこんなにボロボロ…
IMG_8031a.jpg

汚れて真っ黒だし!
IMG_7823a.jpg

と言う事で、とりあえず掃除から始めます。

意味無いスポンジテープは剥がします。
IMG_7818a.jpg
これ剥がすのに1時間も掛かっちゃいました。。。

分解できるところは外してキレイにしましょー。
IMG_7828a.jpg
アルミの製品はどうしてこうも凸凹があるのでしょうね。
お掃除しにくいじゃん!(><)
割り箸に雑巾を巻いて、
IMG_8036a.jpg
細かいところまでキレイにします^^

タイヤの部分は割れてしまっているので
IMG_7863a.jpg

ちょっと形が違うのですが、車の大きさは同じなので
IMG_7866a.jpg
(左側の3つが新しく購入した部品です。)

取り付いちゃったので良しとしましょう♪
IMG_7875a.jpg

そしていよいよ…
IMG_7877a.jpg

まだまだ写真満載になりそうですので、
続きは後日に^^;

nice!(27)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

押入れ・4 [セルフ・リフォーム]

IMG_6571a.jpg




ここにあるのは厚手のコットンの布を4枚に切ったものです。
IMG_6566a.jpg
ユザワヤで、2m1,852円で購入しました。
最初の写真にあるようにミシンで縁かがりをして
ファスナーを取り付けて輪にしたものを
IMG_6578a.jpg
上下を縫って、端を三角に縫うと
IMG_6585a.jpg
カバーの出来上がりです^^

そして、ここにあるのは前回ご紹介したマットの切り端。
IMG_6543a.jpg
スプレーのりを使って、
IMG_6545a.jpg
張り合わせます。
IMG_6555a.jpg
それを半分に切ると、
33cm×33cm×5cmのクッション材が2枚出来ました。
IMG_6557a.jpg
これだけでは足りないので、ソフトプレンさんで別に購入しました。
こちらのお店のクッション材は安楽椅子のリフォームでも使ったのですが、
クッションの素材が色々揃っていて、希望のサイズにカットしてくれるので
とても使いやすいです。
今回はマットに合わせて固めを選択。38cm×33cm×6cmのを2枚。
IMG_6795a.jpg
送料込みで3,190円でした。

さあ、カバーを被せて4つのクッションの出来上がりです。
IMG_6806a.jpg
ファスナーの部分(裏側)はこんな感じです。
IMG_6599a.jpg

この微妙なサイズの違いはあるところに合わせているからです。
あるところとは?勿論前回ご紹介した、押入れベッドの隙間です。
IMG_6403a.jpg
まず下にマットを切って作った方を並べます。
IMG_6807a.jpg
その上にもう2つを並べると…
IMG_6815a.jpg
こんな風に隙間に収まりました。

この隙間のクッションなら長細くても良いのでは?と思うでしょうが、
もうひとつ重要な役割もこなしたのよ♪

それは、ミステリーツアー参加者なら記憶のどこかに残っているかしらん?
IMG_7093a.jpg
皆さんのおしりを支えてました~。
今までお客様がいらしても座布団が二枚しかなかったので
羽毛のクッションで代用していたのですがこれからは大丈夫です(^ー^)v
(この時は人数が多かったので羽毛のクッションも活躍しましたが^^;)

nice!(30)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

押入れ・3 [セルフ・リフォーム]

押入れ・1で、下段に補強材を入れ、中段の収納を下段に納めて、
押入れ・2で、はみ出した物をなんとか天袋に納めて、
ようやく本題に入ります。。。

空けた中段のスペースを
『ベッド』に改造します。

この狭い家で、もうすぐ息子との共同生活が始まります。

去年、一昨年の夏休みに息子が来ていた時は
四畳半の洋室のベッドに息子が寝て、私は
六畳の和室に布団を敷いて寝ていました。

六畳間はリビング、ダイニングの役割もしているので
布団の上げ下ろしのタイミングがけっこう難しい。
まして息子も学校が始まると時間の使い方が
これまでとは変わるだろうし。。。

なので、お互い変な気を使わなくてもいいように
私の個室…寝室を作ることにしました。

今まではなんとか、順調に作業は進んでいたのですが、
ここにきて、なかなか思うようにいかず。。。

押入れの中段を全部空ければ、当然マットが広げられると
思っていたのですが。。。
押入れの奥行きよりマットの幅の方が5cmほど広い!
IMG_6374a.jpg
幅の狭いマットを購入したのですが、ね。
押入れの襖をずっと開けておけないし、マットが飛び出ていると
自分が乗る時にマットが安定せず、ちょっと怖い!

ので、もったいないけど、マットを切ることにしました。
このマット、magniflex社のメッシュ・ウイングという品で、
10年保証も付いています。。。切っちゃったら無効だろうなぁ。

恐る恐る、マーカーで印を付けて
IMG_6393a.jpg
カッターで切りました。マットがしっかりしているので
思っていたよりも素直に切れました。
IMG_6394a.jpg
3枚のマット共切って、カバーに入れたら…
IMG_6397aa.jpg
あららん、ぶかぶかになっちゃいました。
でもこれを直すのは面倒なので、とりあえずこのままにしちゃいます。

長さの方も収まらないのですが、こちらを切ってしまうと、
他に使いまわしが出来なくなるので
3つ折りのひとつは立てたままで使用することにしました。
IMG_6399a.jpg
さて、マットの足りないスペースは…
IMG_6403a.jpg
次回にします^^;


nice!(20)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

押入れ・2 [セルフ・リフォーム]

ゴールデンウィーク中から手掛けている押入れリフォーム
実はまだ完成していないのですが、途中報告です。
今回はセルフリフォームというよりは『整理整頓』という感じですが。。。

押入れの中段を物入れとは別の用途で使用したいので
中段に入れていた物を他の場所へ移動させます。
空いているスペースは天袋しかないので、ここを有効活用しましょう。

以前は…
IMG_6288a.jpg
引越し用のダンボール箱そのままで、蓋の部分だけ開けて
上から出し入れしていました。
中に入っているのは飾り物等なので、
そんなに頻繁には使わないので、ま、いいか、って感じで。
その他古い携帯やら、ノートPC、テディーベアの箱やらで、
使わないけど捨てられない物が占用してます。

まずは、下段からはみ出した本は
もう必要ないだろう、と思うのはBOOK OFFで売り捌き、ランチ代に変わりましたが、
それでも結構残っていますので端から並べました。
天袋の耐荷重量は何kgかしらん?
そのうち天袋ごと降ってくるかも?
なので、落ちてきても怪我をしない場所に^^;

ゴールデンウイーク中、無印良品のネット会員は10%オフだったため、
収納ボックスを購入しました。
IMG_6295a.jpg
一番近くのお店は徒歩30分程。手で持って帰ってきましたが、
けっこう辛かったぁ(><)

ひとつは、コレクションしていた(過去形です。結構高価なので今はお休み中zzz…)
イギリスのHALCYON DAYSのエナメルボックス入れです。
箱だけのと、部屋に飾りきれなくて中に入ったままのがあります。
IMG_7557a.jpg
もうひとつはMatchy BOX
IMG_7561a.jpg
今まであちこちばらばらにしていたけど、ここに集結!
といっても最近のものが多いですが^^;
レアものは手前の本2冊くらいかしらん?

旅行へ行くとパンフレット等をもらってしまうのですが
なかなか捨てられなくて、たくさん集まっています。
今まで紙ファイルに挟んで、ダンボール箱に入れていたのですが
結構嵩張るので(写真を撮り忘れましたTT)
無印良品のファイルを使って整理しました。それでも2冊になっちゃった。
IMG_6358a.jpg
場所ごとにこんな感じで分類しました。
IMG_6359a.jpg
これなら見たい時にすぐに取り出せるし^^

また、色んな使用説明書も増えますよねー。
こちらも無印良品のファイルでまとめました。
IMG_6355a.jpg

その他、セルフリフォームで増えてしまった道具や塗料も
天袋行きです。
なんだかんだで一杯になってしまいました。
IMG_6311a.jpg

実は上の写真では駄目なところがあります。。。

襖を入れると。。。
IMG_6539a.jpg
駄目じゃんねぇ。右側の引き出しが開かないじゃん。。。
引き出しを動かして完成です。

左…本入れ
IMG_6826a.jpg

中…飾り物入れ+塗料等
IMG_6823a.jpg

右…Matchy BOX+リフォーム用道具入れ(黒い箱)
IMG_6822a.jpg


しかし、まだ収まらないものが!
うちのマンション、面白いよー。
不要だけど使えそうな物をこうして
IMG_6600a.jpg
集合玄関に置いておくと、なくなっています♪
このゴミ箱、物はけっこうイイと思うので
(秋葉原のlivina yamagiwaで購入したので。)
どなたかに使って頂けて嬉しいです。

しかし、まだまだはみ出してしまったものが(><)
どーしよー。。。
nice!(21)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | 次の10件 セルフ・リフォーム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。